西芳寺湘南亭
 苔寺として有名な西芳寺は、黄金池を中心とした池泉回遊式庭園と、洪隠山側の枯滝石組、座禅石等の枯山水庭園との、二つの庭園から構成される。黄金池周辺は、樹木が立ち並び、島、橋は苔で覆われ透明感が有り水々しく生命を感じる。それと対比的に、枯山水への入り口、向上関を潜ると石で組まれた枯れの世界がせり上がる。この対比は、動と静、生命観の現れか?日本庭園の祖とも言われる無窓国師が作り上げた西芳寺庭園は、金閣寺、銀閣寺庭園の手本となり、参道部分は、桂離宮の御幸道に影響を残す。
黄金池を左手に見ながら、苔、樹木の隙間を歩く。
 湘南亭は、黄金池の南側に建つ。千利休の次男、少庵が隠遁し茶亭を営んだと言われる。部屋は、L型に並ぶ。平四畳台目亭主床の茶席を設け、その池側に、殆ど四方吹き放した土天井の露台が取りつく、南側に水屋が設けられた次の間、廊下の間、待合と続く。この亭は客を持て成す茶席ではなく、露台を通して庭を楽しむ事に主を置いている。そのため一般的な茶室に見られる土壁に囲まれた閉鎖的な席ではなく、それぞれの部屋の仕切りを取り外し可能な襖とする事で,L型の五つの部屋が一つに繋がり、開放的に作られている。この事は、亭が透けて、水、樹木、苔から成る透明感の有る庭園と一体化する事を意味する。自然をフィルターとした風が、亭内を通過する。
湘南亭は、意外と唐突に出現した。一般的な茶室は、外露地、中門、内露地と通過して席にたどり着くがここでは無い。
露台の土天井。
土間庇内に貴人口、花頭窓がつく付書院、刀掛け、刀掛け石、飛び石が見える。
黄金池東側に建つ、潭北亭。
mail
matiyapages
jinjyapages
indexpages menupages profilepages workspages plojectpages kyotopages whatsnewpages linkpages freepages mappages