高山寺石水院
 愛宕山の山裾に流れる清滝川に沿う、高雄、槙尾、栂尾は三尾と呼ばれ、紅葉の名所で知られるが四季それぞれに自然が美しい場所である。高山寺は、そのような自然が美しい三尾の一つ栂尾に位置する。
 木漏れ日の中、対角に並べられた敷石に促され金堂道を歩く。古木と苔むした自然石の石垣、石段が力強く美しい。その奥に、仁和寺から移築されたという金堂が在る。
金堂
 石水院は、住宅風仏堂と言うが、数寄屋でもなく寺でもないプロポーション。細くもなく太くもない、そして貧弱ではなく力強い。
石水院への渡り。
西正面の広縁空間は、三方に開放され自然と一体化する。蟇股と菱格子が印象的。
 増築を重ねた跡もあり構造の食い違いも面白い。明恵上人在世当時は、現在廻りに巡らされる縁もなく簡素な草庵であったらしい。
檜皮下に敷かれていた屋根下地板を流用した、船底天井の厚板が荒々しく美しい。
教科書に載っている鳥獣戯画絵巻が此処に在るのも不思議である。
主室の柱は、17cm角、3.3cmの大面取。
mail
syoinpages
jinjyapages
kyotopages
indexpages menupages profilepages workspages plojectpages whatsnewpages linkpages freepages mappages