演慶堂
 秘苑の中ごろに位置し、1828年世子のために両班クラスの住宅を模して建てられたという。両班とは、かつて社会的に特権支配層であった東の文官、西の武官の二班の総称。儒教精神に基ずく身分制度では、両班を最高位に中人、常民、賊民というランクが厳格に定められていた。そのため、両班の住宅は、農民などの住居である民家とは違って、儒教的秩序が建築空間に影響を及ぼしている。家父長の権威が空間に現れる。
屋敷の入口、大門である長楽門。下僕の起居する部屋や納屋、厠などが付設した長屋門。
門ディテール。
舎廊棟南側。
長楽門を潜り前庭である行廊庭を通り、もう一度長陽門を潜ると舎廊棟がある中庭にでる。舎廊棟は、男性の領域で女性の領域は奥の内堂になる。これは儒教的男女有別の影響からである。
舎廊棟の楼抹楼。
舎楼棟内部。住居内は、日本の廊下に当たるものはない、部屋から部屋は基本的に濡れ縁を通る。出入り口はドアが両側に開く観音開きがほとんどで引き戸はあまりない。蔀戸のようにはね上げて部屋と部屋、部屋と濡れ縁の間仕切りが取り払われるものもある。
内房、越房、寝房を見る。
舎楼棟裏のオンドルの煙突。
 韓国といえばオンドルである。オンドルというのは、簡単にいうと床暖房である。床下に煙道を作って暖かい空気を送り込み、床を暖め、輻射熱で暖をとる。一般の家では、煙道の端が台所のかまどの焚き口を兼ねている。炊事するときの余熱を利用する経済的な暖房法である。構造は、丸石や切石で床下を作り煙が逃げないように粘土で固める。その中に効率良く煙が通るように気道を作りその上に平石を敷き粘土を盛る。粘土の上に、下紙、中紙を何枚か貼りあわせ、その上に豆油をしみ込ませた黄色い厚手の壮版紙を貼ってニスで仕上げる。オンドル部屋は、暖房効果を保つために部屋は一般的に小さく、天井の高さも低く作る。天井、壁は、すきま風を防ぐために韓紙が全面に貼り巡らされ、さらに障子の紙も日本とは逆に部屋の内側に貼られる。床は、黄色い壮版紙ですから、部屋全体が紙貼りとなる。部屋の中に線がなくなり小さな部屋でも遠近感が無くなって狭さを感じず柔らかい空間が出来る。
mail
syoutokupages
rakuzenpages
kankokupage
freepages
indexpages menupages profilepages workspages plojectpages whatsnewpages linkpages mappages