木材
 最近の新木場は活気がない。合理化社会の中、大切な物がどんどん忘れ去られている。伝統文化、伝統技術・・・。設計事務所もPCによるCAD図面で合理的に物作りをしている。手の感覚、感性を磨こうともしない。新木場も合理化のあおりが有るようだ。木材をコンピューターで管理し加工をする。職人不足、技術不足、工期短縮、安価を解決するために生まれたプレカット、プレファブ化の普及により、大工さんがカンナで木材を削る仕事がなくなった。そのため木材の需要が無くなっていると言う。しかし、まだ本物にこだわっている材木商はたくさん有る。人がやらない所に新しい可能性を感じる。
桐。雨ざらしにしてアク出しをする。
銘木。桧、欅、桜、楢、栗、神代杉、胡桃等。
洋材。チーク、イペ、セランガンバトウ、ピンカドゥ、ウリン、ジャラ、ボンゴシ、グリーンハート等。
中華レストランということも有り、赤身の洋材を探し歩いた。製材をすると紫の濃い色に変わる南米産のパープルハートに決める。主に外部に使う物で内装で使われるのは初めての事だと言う。耐久性が有り高強度、釘が打てない、ドリルにより穴を開け固定。洋材は、木目は面白みが無いが色に特徴が有る。
角材のままでは色気が解らない。
削って色を確認。酸化して色が変わってくる。
レジカウンターを作る。
八角に加工し6本の柱を立てる。
2階ホールの色を柱の色に合わせて決める。
mail
isipages
processpages
freepages
indexpages menupages profile workspages projectpages gallerypages linkpages mappages