金壽根
 韓国の代表的な建築家の一人。ソウルのいくつかの作品を紹介する。
大宇アーケード 1976年
 ソウル駅の東に面する大宇センターの地下にある。総面積は、6、600平方メートル。アーケード内は、レストラン、喫茶店、美容院、ヘルスクラブ等さまざまな店舗が入る。特徴は、こげ茶のレンガを統一させて壁に使用し、それに対照的につや出しの赤茶のタイルを床に使用しているのが印象的。ソウル駅と地下道でつながっているが、時間帯のずれも有ったのか、人がほとんどいなかった。北側にシンボル的に作られたサンクンガーデンも、地上からはレンガの壁が高いため目立たなく、滝が止められ池の水もなくなりゴミが置かれ、商店の裏側のようになっていたのが残念である。地下でのショッピングモールの難しさがある。
アーケード内。
公衆電話。
サンクンガーデン入口。
サンクンガーデン内。
韓国文化芸術振興院、美術会館 1979年 文芸劇場
 場所は、地下鉄4号線恵化駅から直ぐのソウル国立大学跡地に建つ。この大学路付近は、文化、芸術の街と言われ、ギャラリーや劇場などが集まる。大学が在ることから文教的雰囲気が残る文教地区である。マロニエ公園の大木と、赤レンガの美術会館と文芸劇場が調和して落ち着いた静かな芸術の場を作りだしている。
大学路付近。歩道に彫刻が置かれる。
美術会館 。緑と赤レンガ。
文芸劇場。
韓国海外開発公社社屋 1979年
 美術会館から大学路を南に500m程の右手に位置する。この建物も、赤レンガの素材感とマッスとしてのボリュームそして、プラタナスの大木の緑と木陰。力強さの調和の美しさ。
空間社屋 1977年
 昌徳宮の敦化門の西側に位置する。金壽根の活動の中心の場であった。この場では、建築だけではなくグラフィック、クラフト、月刊誌の出版、ギャラリー、そして小劇場での芸術家の紹介等、文化芸術を総合的にとらえ刺激を発進した。韓国の空間の特長であるヒューマンスケール、めりはりのある空間、自然素材。蔦に埋もれた黒レンガが、表現者である金壽根の精神を形として残す。
増築部。
入口。
入口ホール。なぜかほこりだらけ。
mail
sou2pages
jikipages
kankokupage
freepages
indexpages menupages profilepages workspages plojectpages whatsnewpages linkpages mappages